先日のチバトレについて
- yoshionoyochan
- 2017年3月1日
- 読了時間: 2分
こんにちは、えんちゃんです。
この頃、昼間はすっかり春の陽気ですね。
夜はまだ冷えますがジムでは皆元気に登っています。
さて先日は新年一回目のチバトレ講習会でした。
年々活動範囲を広げている千葉トレーナーが多忙で、
地方開催はますます稀少になりそうです。
今回はとにかく動いて動いて動いた講習でした。
千葉さんのブログにも書いてありますので紹介しておきます。
http://ameblo.jp/chibatore
千葉さんのブログ記事のタイトルにもなっている「常識」。
今まで自分がこうだと思い込んでいたもの。
疑う事もしなかったこと。
その枠の外にある経験したことのない事はものすごく大きな刺激になります。
刺激のインパクトが大きい程変化も大きいと感じます。
もちろん日々の小さな積み重ねがあるからこそ、
最後のスイッチが入った時のブレイクスルーが起こります。
日常の小さな積み重ねは来たる進化の時の為の準備なんですね。
自分の経験においても留学や就職など環境の大きな変化で自分自身は変化してきました。
でも準備が出来ていないときは変化に適応するのに時間がかかりました。
だからいつでも準備しておきましょう。
そんなに難しいことじゃないです。
知らない事がたくさんあるんだと知るのが最初の一歩。
次は知ろうとする姿勢を身につける。
その姿勢を継続することが出来ればあとは勝手に進みます。
大切なのは物事に対峙する時の考え方、姿勢、態度。
一人ぼっちで変わるのは難しいかもしれません。
そんな時は一緒におしゃべりしながら考えてみましょう^^
火の玉ウォールでいつでもお待ちしています。
最新記事
すべて表示先日関西でのシリーズ戦「8DX ボルダリング 2018」HP:https://www.ktv.jp/8dx/bouldering/ の兵庫大会会場として、当ジム初となるコンペを開催させて頂きました。 土日の二日間に渡り合計100名弱の選手が参加。...